日付: 2007.12.04
文責:(株)ブラテック 開発者
このモジュール(xsns)は、SNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)をXOOPS内で
立ち上げることができるコミュニティモジュールです。使用用途としては、XOOPSの登録ユーザー内で同じ興味を持つユーザ同士が話し合ったり、限定されたメンバー内で何かやりとりがしたい場合などが考えられます。
これまで自前でSNSサービスを立ち上げる場合、OpenPNEに代表されるSNSエンジンを利用し、サイトを一から構築する必要がありました。
しかし、既にXOOPSで会員制のポータルサイトを構築している方にとって、
上記ソフトウェアを利用し、追加でSNSサービスを立ち上げることは
サイトの運営上(複数サイトでのユーザーの登録・管理など)利用しにくい面もありました。
本モジュールはそういった方々をターゲットとして開発されたものでして、XOOPSで構築済のサイトに対してモジュールの追加インストールを行うだけでSNSを立ち上げることが可能となります。
本モジュールver1.0正式リリース現在、openPNEでもID連係機能(シングルサインオン)があり、
XOOPSのユーザー情報を利用したSNSサイトの立ち上げが可能となっておりますので、
本モジュールはXOOPSでSNS機能を行う際の候補の一つとして考えていただければ幸いです。
本モジュールは、以下の特徴を持っています。
XOOPS
XOOPS Cube Legacy 2.1.1
XOOPS 2.0.16a JP
サーバー
Windows XP Professional SP2 + Apache 2.2.4 + MySQL 5.0.45 + PHP 5.2.3(XAMPP)
クライアント
Windows XP Professional SP2 + Internet Explorer 6
Windows XP Professional SP2 + Internet Explorer 7
Windows XP Professional SP2 + Firefox 2.0.0.9
Windows XP Professional SP2 + Safari 3.0.4
Windows XP Professional SP2 + Opera 9.23
XOOPS_TRUST_PATHの設定
XOOPS_ROOT_PATH /mainfile.php で XOOPS_TRUST_PATH が定義されていない場合は、以下のように定義してください。
mainfile.phpの39行目付近にあるXOOPS_URLの行以下に、以下の1行を追加してください。
設定するパスは、お使いの環境に合わせて設定してください。
mainfile.phpの39行目にあるXOOPS_TRUST_PATHを設定してください。
設定するパスは、お使いの環境に合わせて設定してください。
ファイルのアップロード
・ html ディレクトリの中身を XOOPS_ROOT_PATH の中へコピー
※ モジュールのディレクトリ名 (xsns) は任意の名称に変更できます。(半角15文字以内)
ただし、インストール後に変更することはできません。
・ xoops_trust_path ディレクトリの中身を XOOPS_TRUST_PATH の中へコピー
※ こちらのディレクトリ名は変更する必要はありません。
XOOPSへインストール
管理者メニューのモジュール管理からインストールしてください。
変更するディレクトリのパーミッションは以下の通りです。
管理者メニューのモジュール管理からアンインストールしてください。
画像/ファイルのアップロード先ディレクトリ
アップロードする画像/ファイルは全てここに保存されます。
セキュリティのため、サーバーの公開ディレクトリ外の場所を指定してください。
※ 最後の / (スラッシュ)は不要です。
初期状態では、XOOPS_ROOT_PATH /uploads/xsns になっています。
画像/ファイルの最大サイズ [bytes]
アップロードする画像/ファイルの最大サイズをバイト単位で指定してください。
画像の最大幅 [pixel]
画像の最大幅をピクセル単位で指定してください。
このサイズを超える画像はアップロードできません。
画像の最大高さ [pixel]
画像の最大高さをピクセル単位で指定してください。
このサイズを超える画像はアップロードできません。
アップロードを許可するファイルのMIMEタイプ
アップロードを許可するファイルのMIMEタイプを|で区切って入力してください。
設定可能なMIMEタイプの一覧は、XOOPS_ROOT_PATH /class/mimetypes.inc.php を参照してください。
XOOPS標準のアカウント情報ページを、コミュニティの利用に特化したマイページに置き換えることができます。
XOOPS2.0系の場合、[はい]を選択すると以下のファイルの内容が変更されます。元に戻したい場合は再度[いいえ]を選択してください。
XOOPS_ROOT_PATH /userinfo.php
XOOPS_ROOT_PATH /edituser.php
.htaccessを以下の内容で作成し、html/modules/xsns(もしくは変更したディレクトリ名)/以下に設置すれば,
XOOPS2.0系でも置き換えは可能です。
あしあと機能を使用する
マイページに対するアクセスログ機能を使用するかどうかを指定します。
ブログモジュールの選択
マイページに友達のブログの最新エントリを表示することができます。
利用するブログモジュールを以下から選択してください。モジュールがインストールされていない場合は利用できません。
。
・ うぇブログ (作者:tohokuaiki様)
・ うぇブログD3 (作者:hodaka様)
・ WordPress XOOPS Module(作者:のぶのぶ様)
ブログモジュールのディレクトリ名
ブログモジュールのディレクトリ名を変更している場合は、その値を入力してください。
空白にした場合はデフォルトのディレクトリ名になります。
人気度のランク設定
人気度がこの値を超えると5つ星(最高ランク)になります。ユーザー数の規模に応じて変更してください。
人気度 ・・・ 対象コミュニティへのアクセス回数の平均値(過去30日以内)
更新頻度のランク設定
更新頻度がこの値を超えると5つ星(最高ランク)になります。ユーザー数の規模に応じて変更してください。
更新頻度 ・・・ 対象コミュニティに投稿されたトピックおよびコメントの数の平均値(過去30日以内)
MySQL3環境下での不具合を修正
PHPのセーフモード環境下での不具合を修正
本モジュールのライセンスは、XOOPSのライセンス(GPL)に従います。
本モジュールの改変・再配布等については、GPLに従って行ってください。
本モジュールを作成するにあたり、画面のレイアウト、機能等は、(株)mixi様のmixi,(株)手嶋屋様のopenPNEに多大な影響を受けておりますので、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
また本モジュールは、PSX(Portal Site Xoops)〜九工大生のための学内ポータルサイト〜を弊社が立ち上げる際に開発されたものですので、開発の機会を与えてくださった方々に厚く御礼申し上げます。
○respopup.js(一部改変) aki 様
コメントのポップアップ表示部に使用しております。
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
ライセンス:MIT license
○D3モジュール作成 G.I.JOE 様
D3モジュールを作成するに当たり、picoなど参考にさせていただいております。
PEAK XOOPS - Support&Experiment
ライセンス:GPL
○icon famfamfam Mark James 様
ファイル添付時のアイコンとして使用しております。
famfamfam.com: Home
ライセンス:Creative Commons Attribution 2.5 License