SDXFrameWork
0.09
SDXFrameWork
|
Ubuntu14.04での導入方法です。他のディストリビューションでも大体同じになると思います
とりあえずターミナルからのコンパイル方法だけ解説します.
1.SDL2.0のインストール
ターミナルを起動して以下のコマンドを実行する
$ sudo apt-get install libsdl2-dev
$ sudo apt-get install libsdl2-image-dev
$ sudo apt-get install libsdl-ttf2.0-dev
$ sudo apt-get install libsdl2-mixer-de
これでSDLの必要なファイルがインストールされます
2.SDXの導入
SDXFramework/jni/SDL/includeフォルダをインクルードパスに指定するか
ターミナルから"sudo nautilus /usr/local"でフォルダを開いて、includeフォルダにコピーするかして下さい
3.コンパイル
clangの最新版や標準ライブラリ等を入手し、c++のコンパイルが可能な状態にします
main.cppファイルを作成します。
main.cppがあるディレクトリに移動してコマンドを実行
$ clang++ -std=c++11 -o sdxtest main.cpp -lSDL2 -lSDL2_image -lSDL_ttf -lSDL2_mixer
sdxtest.aとかが出力されたら成功です.