FreeBSD(98) について
平成17年(2005年)12月28日 (水)
_________________________________________________________________
このドキュメントを運用した結果に関し、FreeBSD(98) 移植関係者および筆者
は一切責任を負いません。
1. FreeBSD(98) とは
1-1. FreeBSD(98) とは何ですか?
FreeBSD(98) とは、IBM PC/AT(いわゆる DOS/V 機) の FreeBSD
という、4.4BSD-Lite ベースのフリーな
UNIX 風オペレーティングシステムを、NEC PC-9801/PC-9821 やその互換機に移
植したもので、
* 完全マルチタスク環境
* マルチユーザ環境
* TCP/IP ネットワーク (PPP/NFS/NIS/WWW も使えます)
* X Window System (XFree86 Inc. による)
* 仮想記憶
* 共有ライブラリ
* C/C++/Fortran コンパイラ
* 豊富なオンラインマニュアル
など、さまざまな機能が標準で使用できます。新たに "サーバライセンス" や
"マルチユーザパッケージ"、"ソフトウェア開発環境キット" のようなものを購
入する必要はありません。
また、多くのコンパイル済みバイナリ (Packages) が用意されています。さら
に、すべてのソースコードが公開されているので、各自で変更を加えることも
可能です。
FreeBSD は、カリフォルニア大学バークレー校 (UCB)(「分校」は誤り) の
Computer Systems Research Group(CSRG) による 4.4BSD-Lite を PC/AT 上で
動くようにしたもので、間接的には、William Jolitz が、UCB の Net/2 から
作成した 386BSD も元にしています。
1-2. FreeBSD(98) はどんなマシンで動作しますか?
Intel i386/i486/Pentium およびその互換 CPU を搭載した NEC PC-9801/9821
シリーズおよびその互換機である EPSON PC-386/486/586 シリーズを対象にし
ています。ノーマルモード (PC-9801 互換) がある NEC H98 シリーズでも動作
するようです。Desktop/Note の別は問いませんが、古い EPSON NOTE では互換
性の問題から動作しない可能性があります。
NEC PC98-NX シリーズでは動作しません。しかし、NX シリーズで PC/AT 版の
FreeBSD を動作させた報告はあるようです。
1-3. FreeBSD(98) の開発思想を教えて下さい
FreeBSD(98) は「できる限りオリジナルと同じにする」ことを基本コンセプト
にして移植作業を行なっています。そのため、使用方法はオリジナルのドキュ
メントや解説文を参考にすることができます。また、実行ファイルのほとんど
は PC/AT 用の FreeBSD のものを使用することができます。ただし、ハードウ
ェアやアーキテクチャに強く依存するものは流用できません。具体的な PC/AT
版との違いとしては、例えば以下のような点が挙げられます。
ブートマネージャは「固定ディスク起動メニュー」を使用
PC/AT では、FreeBSD インストール時に Booteasy や os-bs 等のブー
トマネージャのインストールという項目がありますが、FreeBSD(98) で
は、DOS の format コマンドを実行した際にインストールされる
NEC/EPSON 純正の「固定ディスク起動メニュー」を使用します。よって、
PC/AT でよく報告される「IDE+SCSI 環境で boot しない」等の問題は
存在しません。
コンソールで漢字表示が可能
PC/AT で X Window System を使わずに漢字を表示するためには、kon
のようなプログラムが必要ですが、FreeBSD(98) では不要です。さらに、
仮想画面にも対応していますので、標準のコンソールで、漢字の表示可
能な画面を複数扱えます。
X Window System のサーバは PC-98 用のものが必要
ハードウェアが異なるため、PC/AT 用のサーバは使用できません。ただ
し、X98 core team が移植した PC-98 用のサーバが XFree86 に含まれ
ています。
1-4. FreeBSD(98) はメーカーの製品ではないので動作が信用できないといわれた
のですが本当ですか?
何とも言えません。何をもって信用できる/できないと判断するかによります。
ハングアップするかどうかといった「安定性」に関してであれば心配いりませ
ん。メーカーの商品で FreeBSD(98) より不安定な OS は存在します。ネットワ
ークについても貧乏な日本の国立大学では FreeBSD(98) を使ってインターネッ
トに接続している例がいくつもあります。インターネットにただ接続するだけ
でなく、ファイルサーバやメールサーバや NIS サーバにして酷使している例も
あります。また、FreeBSD(98) で運用されている FTP サーバもあります。
新しいバージョンが公開されると、新たなバグに対するパッチが出て対応が面
倒になる可能性を否定できません。しかし、これは考え方を変えれば、バグに
対する対応が速いということを表していて、バグを隠したりその対応が遅いこ
ともあるメーカーの製品よりは信頼できることを意味していると思います。た
だ、現在のところ、FreeBSD はそれほど頻繁にバージョンアップをしていませ
ん (一般公開用のバイナリと異なり、開発サイドでは毎日のように変更があり
ます)。しかし、フリーソフトであるので、メーカーのサポートのようなものは
ありません。したがって、サポートを判断基準にするのであれば話は別になり
ます。頼りない回答ですが、「あなた自身が使ってみてどう思うかがその答」
ということになります。
1-5. FreeBSD(98) はどのような構成になっていますか?
FreeBSD(98) は、PC/AT 用の FreeBSD の配布物一式に PC-98 用ファイル群を
加えたもので構成されています。PC-98 用ファイル群は PC-98 で動かすために
変更した実行ファイルのほか、PC-98 用のドキュメント、PC-98 用に変更した
ソースファイルで構成されています。
1-6. FreeBSD(98) はどうやったら入手できますか?
FreeBSD(98) は、以下のサイトから anonymous FTP で入手できます。
このほかに、PC/AT 用の配布物が必要になります。PC/AT 用の FreeBSD の配布
物は、日本国内の以下のサイトから anonymous FTP で入手できます。
各ディレクトリの下にバージョン番号等がわかるようなディレクトリが存在し
ます。これらは代表的なサイトであり、これ以外にも RingServer
などのミラーサイトが存在しま
すので、負荷の分散に御協力ください。
また、パソコン通信の、いわゆるライブラリに登録されることがあります。
NIFTY-SERVE(@NIFTY)
FEPSONX "PC-UNIX98 FreeBSD+X+etc"
そのほか、CD-ROM パッケージが以下のところから発売されており、大手パソコ
ンショップや書店などで購入できます。また、UNIX USER 等の雑誌や書籍の付
録 CD-ROM に納められていることがあります。
Walnut Creek
LASER5
NeoJapan
ぷらっとホーム
PC/AT 版のみの CD-ROM でも、その CD-ROM と、ネットワークから入手した
PC-98 用ファイル群を組み合わせてインストールすることもできます。
1-7. FreeBSD(98) の話題を扱った Mailing List はありますか?
FreeBSD ユーザ向けの Mailing List である FreeBSD-users-jp ML があります。
加入希望者は 宛に、
subscribe FreeBSD-users-jp
とだけ本文に書いたメールをお送り下さい。折り返し、加入確認を行うメール
が届きますので、その指示に従ってください。
この Mailing List では、FreeBSD のインストールや使用方法についての問題
点を広く議論するためのものです。機種を限定せず、PC/AT と PC-98 の両方の
話題を取り扱います。使用言語は日本語です。
なお、この Mailing List は、メールの流量が非常に多いので、頻繁にメール
をチェックできない方、またはメールボックスの制限が厳しい方には digest
版の購読をお勧めします。
subscribe FreeBSD-users-jp-digest
また、FreeBSD(98) のテスター向けの FreeBSD98-testers ML も運営していま
す。加入希望者は 宛に、
subscribe FreeBSD98-testers
とだけ本文に書いたメールをお送り下さい。この Mailing List では、
FreeBSD(98) の current バージョンやドライバ/インストーラのテスト等の話
題を扱います。FreeBSD(98) のインストール等の一般的な話題は扱っておりま
せんのでご注意下さい。使用言語は日本語です。
1-8. FreeBSD(98) の話題を扱った News Group はありますか?
現在、FreeBSD(98) に限定した News Group はありません。FreeBSD(98) の話
題は、PC/AT 用の FreeBSD と一緒に、以下の News Group で扱っています。
fj.os.bsd.freebsd
japan.comp.freebsd
tnn.os.freebsd
これ以外にも、comp.unix.bsd.freebsd.misc 等がありますが、それらの使用言
語は英語で、PC-98 の話題は理解してくれないと思います。
1-9. パソコン通信上の会議室等で FreeBSD(98) の話題を扱っているところはあり
ますか?
以下のところで FreeBSD(98) のことが話し合われています。このほかにもある
と思いますので、いろいろ調べてみて下さい。
NIFTY-SERVE(@NIFTY)
FEPSONX "UNIX on EPSON-PC/PC98 活用"
FEPSONX "UNIX on EPSON-PC/PC98 導入"
FUNIX "BSD on PC's"
FNECSOFT "その他OS Tron/UNIX/NOS 等"
FUNIX はどちらかというと PC/AT 寄りなので、PC-98 固有の話題については
FEPSONX のほうが無難かもしれません
1-10. 質問を受け付ける窓口はありますか?
FreeBSD(98) 移植チームとしては、質問の窓口は設置していません。一般的な
質問はできる限り、Mailing List や News Group、パソコン通信などで
FreeBSD(98) の話題を受け付けて いるところで質問してみて下さい。移植チー
ムやそのメンバ個人宛にメールをしても、返事が得られるかどうかの保証はで
きません。
質問を行なう前にまず、付属のドキュメント (PC-98 用のみではなく PC/AT 用
も) や、オンラインマニュアルを読んでみて下さい。多くの質問はそれで解決
します。文学的要素の低い英文にめげないでください。
また、良くある質問を有志が取りまとめた FreeBSD QandA
が公開されています。
1-11. バグレポート、提案、バグフィックスを受け付ける窓口はありますか?
バグレポート、提案、バグフィックスは歓迎します。FreeBSD(98) 移植チーム
までメールをお送り下さい。
使用言語は日本語で大丈夫です。なお、その際には、リプライもれを防ぐため
に、自分自身のメールアドレスを Cc: ヘッダに追加して下さい。
また、レビューや動作確認を広く募集したい場合は、FreeBSD98-testers ML で
呼びかけるという方法もあります。移植チームのメンバは原則として
FreeBSD98-testers ML にも参加しているので、両方にメールする必要はありま
せん。
1-12. 動作報告はどのように行なったら良いでしょうか?
長らくサービスを停止していた Report98 が、新アドレス
でサービスを再開し
ました。従来の動作報告フォームとは違うものを採用していますので、
FreeBSD(98) 3.2R-Rev01 より前のバージョンの場合は、上記 WWW ページの内
容を参照して、新フォームを入手の上、
まで、メールで報告して下さ
い。
また、PC/AT、PC-98 を問わず、動作報告を受け付けている FreeBSD POWERED
hardwares という WWW
ページがあります。
2. FreeBSD(98) で何ができるか
2-1. X Window System は使えますか?
XFree86 に X98 core team が移植した PC-98 用のサーバが含まれています。
これは FreeBSD(98) とは別プロジェクトです。対応機種/ボード等の情報は
XFree86 付属のドキュメントを参照して下さい。
なお、Accelarated-X や Metro-X といった、PC/AT 用に発売されている商用 X
サーバは PC-98 では使用できません。
2-2. FreeBSD(98) のバイナリキットはありますか?
原則的に、Packages や Ports は機種依存しませんので、PC/AT と同じものが
使用できます。
2-3. DOS パーティションを読み書きできますか?
FAT16 (従来の DOS) のパーティションは msdosfs としてマウントすることで
読み書きできます。圧縮ドライブについては対応していません。Windows95 等
の Long Filename および FAT32 については 2.2.7R から、また NTFS の読み
込みは 3.2R から対応していますが、いずれも日本語のファイル名はサポート
していません。
2-4. イーサネットに接続できますか?
はい。サポートしているハードウェアに記述されている LAN ボードを使って、
TCP/IP による接続が可能です。ボードの I/O ポートや irq 等のリソースの割
り付けは、ボード毎に異なりますが、それ以外の設定の仕方については PC/AT
と共通です。
2-5. NFS は使えますか?
はい。NFS V3 にも対応しています。設定は PC/AT と共通です。
2-6. NIS は使えますか?
はい。設定は PC/AT と共通です。また、SunOS を含む NIS を構成する場合は、
DES のインストールが必要となってきますが、その手順も PC/AT と共通です。
2-7. SLIP は使えますか?
はい。設定は PC/AT と共通です。
2-8. PLIP は使えますか?
IEEE STD 1284 を採用した新しい PC-9821 シリーズならば ppc 上の PLIP が
使えます。古い PC-98 では、パラレルポートが双方向でなかった関係でサポー
トしていません。
2-9. PPP は使えますか?
はい。pppd、ppp とも使えます。設定は PC/AT と共通です。
2-10. NAT はできますか?
はい。ipfw や ppp 等で実現されています。設定は PC/AT と共通です。
2-11. ファイルサーバになれますか?
はい。Windows95/98/NT に対しては SAMBA が使えます。また Macintosh に対
しては NetaTalk や CAP が使えます。いずれも設定は PC/AT と共通です。
2-12. プリントサーバになれますか?
はい。lpd が標準で装備されています。設定は PC/AT と共通です。
なお、Windows95/98/NT 用には SAMBA を、Macintosh 用には NetaTalk を使う
ことでプリントサーバになれます。
2-13. WWW サーバになれますか?
はい。apache 等が使えます。設定は PC/AT と共通です。
2-14. メールサーバになれますか?
はい。sendmail が標準で装備されています。また、qmail 等も使うことができ
ます。設定は PC/AT と共通です。
2-15. ニュースサーバになれますか?
はい。INN 等が使えます。設定は PC/AT と共通です。
2-16. ファイアウォールになれますか?
はい。IP フィルタは ipfw や ppp 等で実現可能です。また、DeleGate 等のア
プリケーションゲートウェイもサポートされています。設定は PC/AT と共通で
す。
2-17. ルータになれますか?
はい。標準装備の routed では、RIPv2 にも対応しています。設定は PC/AT と
共通です。ただし、LAN ボードによっては同じ LAN ボードを複数枚差せないも
のもあります。また、同じLANボードを複数使用できる場合でも、設定ユーティ
リティを起動するときは,一枚にしないと物理アドレスが破壊される場合があ
ります。
2-18. DHCP サーバになれますか?
はい。wide-dhcp 等が使えます。設定は PC/AT と共通です。
2-19. DNS サーバになれますか?
はい。bind が標準で装備されています。設定は PC/AT と共通です。
2-20. FreeBSD(98) を "ディスクレス" で使用することはできますか?
netboot のコードは移植されていますが、積極的には保守されておらず、対応
ボードが LGY-98, EGY-98 に限られています。また、ELF カーネルの読み込み
はできません。
2-21. DOS や Windows から FreeBSD(98) をブートすることができますか?
いいえ。dosboot は移植されていません。ただし、Masao氏が公開されて
いるフリーソフトの HSB Ver3.7 以降なら、DOS からブートすることが可能で
す。PC-9821RvII26 等の R-Mate シリーズでは、えらー15氏が公開されてい
る差分(http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/から入手可能)を適用すれ
ばブートすることが可能との報告があります。
2-22. CD-ROM から FreeBSD(98) をブートすることができますか?
いいえ。対応していません。
PC/AT には El Torito という規格があって、フロッピーディスクからのブート
相当の処理で実現できるのですが、PC-98 では実現方法から検討する必要があ
ります。
なお、PC-98 でも SCSI の CD-ROM からはブート可能であることが判明したの
で、SCSI CD 対応のブートプログラムが現在開発中です。
2-23. シリアルコンソールは使えますか?
現在のところ 3.1R-Rev01 以降で、2nd シリアル (COM2) にのみ対応していま
す。カーネルが 2nd シリアル (COM2) をシリアルコンソールとして使えるよう
になっている必要があります。以下のように flags に "0x10" を付けてカーネ
ルの再構築をして下さい。
device sio1 at isa? port 0x238 irq 5 flags 0x12000010
シリアルコンソールとは、RS-232C ポートに接続したダム端末をディスプレー
やキーボードのかわりに使用する機能です。FreeBSD(98) をファイルサーバー
/メールサーバーなどとしてキーボードやモニタを接続しないで使用すること
が可能になります。
設定は PC/AT 同様、/boot.config に "-h" を書くと内部コンソールとシリア
ルコンソールが切り替わります。また、"-P" と書いておくとキーボードが発見
できなかった場合にシリアルコンソールになります。
2-24. キーボードを接続しているのにシリアルコンソールが実行される場合がある
のはどうしてですか?
原因は 2 つ考えられます。まず、旧型キーボードが接続されている場合です。
ブートコードでは、BIOS パラメータブロックを調べてキーボードの接続状況を
検査していますが、旧型キーボード (CAPS が機械式のキーボード) が接続され
ている場合との区別ができません。もう一つは、起動時に何らかの理由でキー
ボードを認識できなかった場合です。一部機種で FreeBSD(98) を再起動した時
にキーボードが認識されないことがあります。このような時もシリアルコンソ
ールが実行されます。
2-25. ディスクのミラーリングはできますか?
ccd (結合ディスク) ドライバまたは vinum が使えます。設定は PC/AT と共通
です。
現在のところ、PC-98 でのミラーリングの動作報告例はないのですが、ccd の
複数パーティション結合については動作例があるので、おそらく問題ないはず
です (望む動作報告)。
2-26. Java(JDK) は動きますか?
はい。設定は PC/AT と共通です。
2-27. FreeBSD(98) をフロッピーディスク 1 枚で運用することはできますか?
縮小版 FreeBSD である PicoBSD を一部変更することで、PC-98 用を作ること
が可能であることが確認されました。詳細は、FreeBSD98-testers ML までお問
い合わせください。
なお、3.4R 以降の配布物には非公式パッチとして PicoBSD(98) パッチが含ま
れています。
2-28. ブリッジとして使うことはできますか?
FreeBSD(98) 2.2.8R-Rev01 および 3.1R-Rev01 以降で BRIDGE 機能に対応しま
した。設定は PC/AT と共通です。ただし、全ての LAN ドライバが対応してい
るわけではありません。
2-29. CD-R/RW を使うことはできますか?
o SCSI CD-R/RW の場合。
はい。PC/AT と同様に cdrecord 等が使用できます。
以下の組合わせで動作確認されています。
PC-9821As(486DX) + ICM-??69 + TEAC CD-R55S + FreeBSD(98) 2.2.8R-Rev01
(bs driver, cdrecord, x4 で確認)
PC-9821RvII26 + LCW-RW8616SK + FreeBSD(98) 4.3-STABLE
(cdrecord を使用)
o ATAPI CD-R/RW の場合。
はい。PC/AT と同様に wormcontrol(8) や burncd(8) が使用できます。
FreeBSD(98) 3.xR および FreeBSD(98) 4.xR で wd ドライバを使用してい
る場合は wormcontrol(8), FreeBSD(98) 4.xR で ata ドライバを使用して
いる場合は burncd(8) を使用します。
以下の組合わせで動作確認されています。
PC-9821V13(P54C) + 内蔵 IDE + TEAC CD-W58E + FreeBSD(98) 4.3R-Rev01
(nac driver, burncd, x2, x8 で確認)
----
FreeBSD(98) 移植チーム